税務調査は税理士の対応次第で結果が変わることをご存じですか?
このようなお悩み・不満を抱えていませんか?
-
- 税理士が調査官のいいなりになり、反論しない
-
- 事前対策をしてくれない
-
- 経営者側に全く説明してくれない
-
- 同意を得ないままに進めてしまう
税務調査は税理士の対応次第で結果が大きく変わるという事実があります。税法の知識はもちろんですが、それ以上に交渉力・人間力が結果に大きく影響します。
調査官のいいなり、モノを言わない、反論しない、事前対策をしない、経営者様に説明をしない、同意を得ないままに進めてしまう等で、結果として数百万~数千万円の差が出ることもめずらしくありません。
弊社では多い時には月間3件の税務調査を対応(一般的な税理士は年間2件前後)し、税務調査への実績がございます。
税務調査のストレスでお困りの方、全力で対応いたしますので、ぜひお問い合わせください。
-
1サービス内容充実の安心
サポート -
2メリット九段会計にご依頼
いただくメリット -
3事例紹介お客様の声
-
4流れサービス
ご利用の流れ -
5料金料金の目安
サービス内容 ~充実の安心サポート~
弊社では、お客様の事業の継続、発展を第一に考えおります。完全交渉代行で、経営者様のストレスを最小化し、事業に集中できる環境を提供しております。
※限られた時間の中で、真剣勝負で取り組んでおりますので、脱税志向のみで弊社と信頼関係を結べない方、ただ料金が安ければよいという方、本人とそのご家族以外の方のお問い合わせは、ご遠慮ください。
メリット ~九段会計にご依頼いただくメリット~
- 完全交渉代行でストレス軽減と事業集中ができます。
- 経験豊富な税理士が対応いたします。
- お客様に満足して頂いている実績があります。
- 元国税調査官の税理士が顧問に付いています。
事例紹介
-
税務調査を受け事後交渉で
硬直状態にある法人様引き受けた当初、指摘されていた法人税等の税額は約1,120万円でしたが、そこから約2ヶ月間、税務署との交渉を行い、最終的に約618万円となり、実に約500万円の税額を減額。
-
税務署から税務調査の
連絡が入りお困りの法人様過去自身で申告書を作成していたため、弊社の事前の精査で法人税等の本税約1,000万円のリスクが判明。事前準備を行うことにより約520万円までリスクを減少させ、その後約1ヶ月間粘り強く事後交渉を行うことにより、最終的に約70万円となり、約450万円の税額を減額。
流れ ~サービスご利用の流れ~
- 電話かメールでお問い合わせ
(相談内容の概要把握、面談日の設定) -
初回面談 弊社打ち合わせ室にて
(内容の詳細の把握、今後の流れ、お見積もりの提示) - プランのご提案
- 契約書の作成
- サービス開始
- 税務署との事後交渉
- 修正申告書の作成、提出
料金 ~料金の目安~
法人の任意調査 3期分 基本料金 50万円~(消費税別途)
※電話・メールでのお問い合わせ、初回面談は無料です。
※弊社の顧問先様につきましては、別途料金規定になります。